私たちは大規模災害発生時に被災地へ赴き食糧支援を行ってきました。そして平時は、こども食堂を運営し子供たちに寄り添う法人を目指しています。
被災地で困っている人を助けたい、子供達と一緒に楽しみたい、あなたの力はあなたが思ってる以上に沢山の人々の力になります。
●下記に活動分類を掲載しています。是非ご覧ください。活動内容はあくまでも目安です。難しいことは考えずにご参加ください。
現在、活動会員募集中です。「被災地支援を重点的に活動したい」「こども食堂の運営を重点的に活動したい」など、出来ることからで結構です。是非気になる方は下記から会員登録お願いします。
※活動をより良いものにするため活動会員様から¥2,000円/年の会費を頂戴しております。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
※活動場所は群馬県内、災害時発生時は各被災地で活動を予定しています。

技術要員
支援車両の運転(大型免許お持ちの方)、発電機の始動停止、電源コードなどの敷設、備品の設置片づけその他、支援車両周りの安全管理を担当していただきます。
大型免許保持者歓迎、免許が無くても大型支援車両の設営に携わっていただきますので車好きの方は是非ご検討ください。

調理要員
支援車両のキッチンで実際に調理をしていただきます。オリジナルメニューを作っていただくのも可、当法人のメニューをレシピ通りに作っていただくのも可、
料理経験者歓迎、未経験者でも是非ご検討ください。

調理補助要員
支援車両全のキッチンで調理補助をしていただきます。その他、状況により配膳や片づけ、利用者さんの対応をメインに活動していただきます

調整要員
こども食堂では開設場所の調整管理、利用者さんの誘導など
被災地支援では車両に搭乗して新田フードサポート本部と被災地自治体の三者の調整をメインに行っていただきます。